「ゴルフを始めたものの、同世代の仲間がいない…」
そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?私自身もスクールには通っているものの、一緒に練習する仲間の年齢層は40~60代。同世代とゴルフを楽しめる機会を探していた時、Twitterで「五反田で20~30代限定のゴルフ交流会を開催!」という告知を見つけました。
同年代とほとんどゴルフをしたことがない自分には惹かれる広告だったので、思わず登録&交流会の予約をしました。
そこで今回は、同世代のゴルファーと交流できるアプリである「スイングサプリ」を使って参加した、都内でのゴルフ交流会についてお話ししたいと思います。人とつながることが苦手な方にも、新しい可能性が見つかるかもしれません。
都心のゴルフバーで行われたゴルフ交流会
![](https://yamworld587.com/wp-content/uploads/2024/10/20241026_125113129-1024x577.jpg)
五反田ゴルフバーの魅力は、お酒を飲みながらみんなとおしゃべりができ、なおかつゴルフも楽しめる空間だということ。クラブとグローブは無料でレンタルでき、シューズも200円で借りられるので、手ぶらで気軽に参加できます。
屋外のゴルフ場と違って天候を気にする必要もなく、みんなで同じ場所からボールを打つため、自然と会話が弾みやすい環境でした。田舎育ちの私にとって、こういったゴルフバーの存在は都市部ならではの新鮮な魅力でした。
![](https://yamworld587.com/wp-content/uploads/2024/10/20241026_144655620-1024x577.jpg)
個性豊かな参加者たち
![](https://yamworld587.com/wp-content/uploads/2024/10/20241026_125235132-1024x577.jpg)
都内でゴルフをしている同世代の方々との交流を通じて感じたのは、「好奇心旺盛」「海外経験がある」「ある程度収入がある」という共通点です。参加者の顔ぶれを見てみると、
- シンガポール在住経験があり、来週サンフランシスコでゴルフ予定という中国籍女性
- 弁護士として活躍している方
- ドイツでゴルフ経験のあるビジネスパーソン
- フリーランスのインストラクター
- 一人でインド旅行に行くような行動派のOL
私自身も海外旅行が好きなので、ゴルフ以外の話題でも大いに盛り上がることができました。そして何より印象的だったのは、参加者全員が礼儀正しく、常識をわきまえていたこと。交流会後は何人かと連絡先を交換し、新たなつながりが生まれました。
次回はスイングサプリを使ってラウンドに挑戦!
この記事を書いている10月末は、まさにゴルフのベストシーズン。今までラウンドレッスンでしかコースを回ったことがありませんが、来月は「スイングサプリ」を使って千葉県のゴルフ場でラウンドする予定です。
スイングサプリのURL↓
https://swingsapuri.com/
インスタ↓
https://www.instagram.com/swingsapuri/
これからは月に一回のペースでラウンドを重ね、気の合う仲間を増やしていければと思っています。
おわりに
「ゴルフを始めたけど一緒にプレーする人がいない…」という方へ。ゴルフ合宿で他のレッスン生と交流を深めたり、スイングサプリのような同年代とつながれるサービスを利用してみてはいかがでしょうか?
人見知りの方でも、ゴルフが好きなら大丈夫です!ゴルフは人と楽しくラウンドしてこそ、その魅力が倍増するスポーツです。興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。