オンライン英会話はフリートークでレッスンするのがいいと思った理由

  • URLをコピーしました!

どーもー、オンライン英会話を1年近く利用しているyamです。

私はNative Campを使って英会話学習をしているのですが、最近は特定のテーマを決めずにフリートークで話すようにしました。

そしてそちらの方が学習効果が高く、会話も楽しめています。

ではなぜそうなったのか、詳しく書いていこうと思います。

「オンライン英会話が続かない」「効果的な学習方法がわからない」と思っている方はぜひ参考にしてみて下さい。

目次

結局リアルな会話って自由に何でも話すから

地球温暖化やシュノーケリングの話題をするのはほとんどないのでは?

はい。理由としては「自分が日常生活で発する言葉をガンガン話せるから」って感じです。

今まではNative Campで「5分間ディスカッション」ってのを選んでました。300ほどあるトピックの中から好きなものを選んで、先生があらかじめ用意してある質問を読んで、生徒が答えるってやつです。

今まで自分はほとんどこればっかやってました。

話題としては、「趣味」「海外旅行」「仕事」といった話題から「地球温暖化」「養子縁組」「インフレ」といった難しい話題までさまざま。

それぞれの話題には番号が振ってあるのですが、番号が若ければ簡単で、番号が大きくなればなるほど質問もトピックも難しくなる感じです。

自分は1から順番にトピックを選んでやっていたんですが、途中でこのレッスンは意味ないなと思いました。

例えば、以下の質問って普段の生活で聞かれることってあるでしょうか?

How much has private business increase the employment rate in your country?
(あなたの国では民間企業がどれくらい雇用率を上げましたか?)

How can education help individuals create opportunities to build wealth?
(教育は、個人が富を築く機会を創出するのにどのように役立つのでしょうか?)

What role does education play in addressing income inequality?
(所得格差の是正において教育はどのような役割を果たすのでしょうか?)

こういうのって日本語でも答えるの難しくないですか?

あと、これらの質問って自分自身に対して尋ねてるのわけではありません。

でも、基本的に会話って自分や相手のことについて話すものじゃないでしょうか。

地球環境や教育問題よりも、「自分がどう感じているか」「自分は何をしているのか」など、自分の意見や考えを相手に伝えるのが会話の基本じゃないでしょうか。

それを考えると、フリートークで自分の考えや自分の事に関してしゃべるのがもっとも実用的だと思います。

フリートークでは仕事や趣味、日本のことについて話す

Native Campのフリートークでは、「自分がトークテーマを決める」「相手にテーマを決めてもらう」の2種類が選べます。

何か自分が聞きたいことがあったり、シェアしたいものがあるなら自分でトークテーマを決めればいいし、何でもいいから自由にしゃべりたい人は相手にテーマを決めてもらえばいいでしょう。

自分は最近相手にテーマを決めてもらってます。そうすると先生は自己紹介してくることが多いです。

そこで自分が話すのは

・現在フリーランスのライターとして、金融系の記事を執筆している
・趣味は旅行、クルマ、サッカー観戦、レース観戦、ゴルフ、音楽、読書
・海外のクライアントと週1でミーティングしているので、英語スキルを上げたい
・リモートワークができるので、夏と冬の季節は東南アジアで過ごすようにしている

といったことを話します。

そうすると、そこから先生が興味を持った部分について話を掘り下げていき、さらに自分の経験や考えをシェアしていくって感じです。

そうすると、話の議題は全て自分に関するトピックになるし、自分が話す時間も圧倒的に長くなります。

自分に関することを相手に話していると、途中で上手く話せなかったり、なんていえばいいんだろう?と思うこともあるでしょう。そういうものはChatGPTに添削してもらって、正しい表現や単語を教えてもらい、それをまた別のレッスンで試すって感じです。

これをひたすら繰り返していけば、自分に関することを説明するのが上手くなっていきます。また自分の趣味や関心のあることに関して話すので、レッスンに飽きることもありません。

これをひたすら繰り返しながら、文法や単語も学んでいくこともできます。単語帳や文法書で学んでも「これいつ使うんだよ」ってなるし、習ったところですぐに忘れてしまうものです。

なので理想的な学習プロセスとしては、

①フリートークで自分に関することをひたすら英語で話す
②Otter AIなどで文字起こしをして、それをAIに添削してもらう
③添削してもらった文章をノートに書く
④正しい文章をAIに作ってもらい、それを暗唱して言えるように音読する
⑤音読練習したフレーズを次のレッスンで使う
⓺①~⑤をひたすら繰り返す

というのが理想だと思います。

オンライン英会話にはたくさんのコースがありますが、このような学び方であれば自分に関する考えや意見をスムーズに話せるようになると思うので、最近マンネリを感じている方は是非試してみて下さい。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

零細Web系フリーランス。旅・車・サッカー・スラブ好き。 関東田舎住みのアラサー。鹿島サポ。 海外45か国渡航。日本と海外のいいとこ取り生活をするのが目標

目次