【チリ】サンティアゴ市街散策と国立競技場のスタジアムツアーに参加

  • URLをコピーしました!

目次

過酷なバス移動

南米での移動には長距離バスが欠かせません。飛行機で時間を短縮することもできますが、できるだけ陸路で安く移動したかったのと、南米大陸の広さを実感したかったので、私は頻繁にバスを利用しました。

バス移動でいちばん辛かった国がチリです。

まずボリビアの国境からチリに入国し、バスに乗り換えたのですが、砂漠の中でバスが動けなくなってしまうトラブルが発生しました。

チリの砂漠で立ち往生するバス
チリの砂漠で立ち往生したバスを押す人達

乗客たちがバスを押して前に進めようとしますが、タイヤがパンクしてしまっているため、うまく進みません。

1時間半寒空の下で救助の様子を見守りました。

最後は別のバスに乗り換えて街に着いたのですが、こんなトラブルを経験するとは思わなかったし、日本の交通機関の優秀さを再確認しました。

そしてサンペドロ・デ・アタカマから首都のサンティアゴに向かうため、24時間のバス移動をしました。

これが人生最長のバス移動です。

しかしまたここでトラブルが発生します。バスが23時間走り、ようやくサンティアゴに着くというところで、バスが停車してしまいました。

外を見てみると、預け荷物が外に出され、他の乗客たちは外で何かを待っている様子です。

チリの故障したバス

やはりというべきか、またバスが故障してしまいました。

2016年にルマン24時間レースに参戦したトヨタも23時間以上走ったところでマシンがストップしてしまったが、それを思い出させるようなトラブルに見舞われました。

代わりのバスが来るまで寒いなか待っていましたが、乗員たちは悪びれた様子もなく、乗客も怒っている人は1人もいませんでした。

いくら南米の先進国チリといえど、バスの故障はよくあることなのでしょうか・・・。

結局25時間かけてようやく首都のサンティエゴに到着です。これでしばらく長距離バスは乗りたくない気分になりました。

アンデス山脈を望む、近代的な街サンティアゴ

サンティアゴの街並み

チリの首都サンティアゴはアンデス山脈に囲まれた人口550万人超の街で、街並みも先進国の大都会と比べても遜色ありません。

アンデス山脈と高層ビルのコントラストがなんとも美しい場所です。

歴史的な建築物と近代的なビルがうまく融合している街並みがとても魅力的です。ペルー、ボリビアという南米の中では貧しい国を旅してきたあとなので、都会にやってきた田舎者のように感動しました。

サンティアゴの街並み
サンティアゴの街並み
サンティアゴの旧市街

チリと言えばサーモンが有名ですよね。市場へいけば新鮮なサーモンを手軽な値段で食べることができます。

チリのサーモン

チーズがかかっているサーモンは初めて見ました。

しょうゆとわさびをつけて食べると、日本に戻ってきたような感覚があります。

日本人なら絶対食べて起きたいグルメですね。

チリ国立競技場のスタジアムツアーに参加

地下鉄でスタジアムへと向かう

サンティアゴの地下鉄

チリと言えば、私が応援している鹿島アントラーズとも関係があります。2012年にスルガ銀行カップが日本で開催され、サンティエゴのクラブである「ウニベルシダ・デ・チリ」というチームと対戦したことがあります。

その「ウニベルシダ・デ・チリ」と、チリ代表チームの本拠地としているスタジアムが、「エスタディオ・ナシオナル・デ・チリ」です。

日本の国立競技場のような、チリサッカー界の聖地となっている場所です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

零細Web系フリーランス。旅・車・サッカー・スラブ好き。 関東田舎住みのアラサー。鹿島サポ。 海外45か国渡航。日本と海外のいいとこ取り生活をするのが目標

目次