クルマ– category –
-
仕事でF1日本GPのパドッククラブに滞在してきた(仕事で)
どーもー、yamです。 この前の週末に行われたF1日本グランプリに、とあるブランドのアンバサダーとして鈴鹿サーキットに行ってきました。 自分はF1観戦歴が20年位あり、観客として鈴鹿に何回も行ったことがある程F1が好きなのですが、今回はお金を貰ってパ... -
バリ島のウルワツとヌサペニダ島に行ったら想像以上に良かった件
どーもー、yamです。 私は2か月間の滞在でもともとクタとチャングー、バリの大富豪のアニキのいるヌガラに滞在する予定でしたが、いろいろとご縁があり、ウルワツとサヌサペニダ島にも滞在しました。 この2か所はもともとイクヨ手はなかったのですが、思っ... -
イスラエルとパレスチナで武力衝突が再び勃発。8年前に訪れたときの現地の様子を振り返る
訪問日 2016年12月1日~8日 2023年10月7日、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃が起こり、現在も多数の死傷者を出す事態となっています。 もともとイスラエルとパレスチナは領土問題を巡り長い間衝... -
あなたの車検代はいくら?ネット予約と見積もりをしないと損するワケ
どーもー、yamです。 今回は車検費用を安くする方法について話します。 10月は車検を行う人が多い季節ですが、私は9月中に車検を受けてきました。 今回の車検は前回車検を受けた某カー用品で見積もりを受けたのですが、あまりにも高かったので見送ることに... -
【日産ファン必見】日産ヘリテージコレクションの内部を紹介!ここでしか見られない車とは?
日産ヘリテージコレクションは新型コロナウイルスの影響で見学会を中断していましたが、4年ぶりに見学会を再開しました。 このミュージアムには300台以上の日産車が展示されており、日産ファンはもちろん、車好きにはたまらない場所となっています。 コロ... -
クルマの運転を楽しむのに○○はいらない【スポーツカーを30台以上運転して気付いたこと】
みなさんが思う、運転が楽しいクルマってなんですか? 今回は、30台以上スポーツカーを運転した自分が気づいたことをお伝えします。 クルマの運転を楽しむのにスピードはいらない 結論から話すと、クルマの運転を楽しむのにスピードっていらないですね。 ... -
F1ドライバー4人が集結!ホンダレーシングサンクスデー観戦記
2022年11月27日、モビリティリゾートもてぎにおいて、3年振りとなるホンダレーシングサンクスデーが開催されました。 二輪と四輪の各カテゴリーで活躍するこのイベントでは、ホンダのパワーユニットを使用するF1ドライバー4人も集結。 F1世界王者となった... -
【3年振りの開催】2022年F1日本GP観戦記
2022年10月、3年振りにF1日本GPが開催されました。 コロナの影響で2020年と2021年は中止になりましたが、今年は久しぶりに日本人F1ドライバーが復帰とワールドチャンピオン決定の可能性もあり、チケットは完売。 私自身としては小林可夢偉が3位表彰台を獲... -
榛名ロータリーミーティングでドリフトの同乗走行を体験!
訪問日:2022年5月28日 2022年5月28日、伊香保スケートリンクで行われたロータリーミーティングに参加してきました。 気温30度の暑い天候の中、700台近くのロータリーエンジンの車(RX7・RX8)を一斉に見ることができました。さらにスケートリンクを使ったド... -
【ドイツ】BMWとアウディの博物館を見学!内部の様子を紹介!
訪問日:2016年10月18日/19日 南ドイツのバイエルン地方にはBMWとアウディの本社があります。 今回は、ミュンヘンにあるBMW博物館と、インゴルシュタットにあるアウディの博物館へ訪れた際の様子を写真とともに紹介します。 https://yamworld587.com/2597/...